fc2ブログ

【1973年/昭和48年】 モンキー・パンチ作品一覧

■「春のソウシ」 【単行本未収録】
 学研「高1コース」
 1973年1月号~3月号(15p)

のういめいじ01

続きを読む

スポンサーサイト



【1972年/昭和47年】 モンキー・パンチ作品一覧

■「アニマル・アニマル」 【単行本未収録】
 平凡出版刊「平凡パンチ」
 1972年1月10日号(読切14p)

animarumaniaru02.jpg animarumaniaru.jpg


続きを読む

【1971年/昭和46年】 モンキー・パンチ作品一覧

■「ドラキュラ伯」 【単行本未収録】
 小学館刊「週刊少年サンデー」
 1971年1号~2号(読切?)

dorakyurahaku001.jpg

dorakyurahaku001 (1)dorakyurahaku001 (2)

続きを読む

【1970年/昭和45年】 モンキー・パンチ作品一覧

■「銀座師」 【単行本未収録】
 双葉社刊「週刊漫画アクション」
 1970年1月10日号(読切)
 むた・えいじ/モンキー・プロ名義(なぜ?)

ginnzasimutaeiji.jpg
※2004年~2005年衛星放送「モンキーパンチ漫画活動大写真」にてアニメ化

続きを読む

【1969年/昭和44年】 モンキー・パンチ作品一覧 (改訂①)

■「パンドラ」
 双葉社刊「週刊漫画アクション」
 1969年5月29日号~9月11日号(全●話)
 話数不明/1976年刊パワァコミックスでは6話収録 コチラ←
 ※号数から積算すると10話?

20170219-115
 ※2004年~2005年衛星放送「モンキーパンチ漫画活動大写真」にてアニメ化

続きを読む

【1968年/昭和43年】 モンキー・パンチ作品一覧

■「ウエスタン侍」 【単行本未収録】
 双葉社刊「週刊漫画アクション増刊」
 1968年1月8日増刊号/4月8日号/1970年4月11日号(全3回)
 第1回「ウェスタン侍」 第2回「ウェスタン侍 ウエスタン武芸帖」 第3回「ウェスタン侍 明日に向かって斬れ!」

uesutannzamurai01.jpg

uesutannzamurai004.jpg
 ※双葉社刊「コミック入門」に一部収録/五右エ門の原型キャラが登場?

続きを読む

再再再更新 「ルパン走り」

20111223-5 【1969?】
「ルパン三世」パイロットフィルムより

20111223-6 【1971】
TV「ルパン三世」ファーストシリーズ・オープニングより

L320111223-9 【1979】
映画「ルパン三世 カリオストロの城」より

$RHUV9DW.jpg 【1985】
TV「ルパン三世 PARTⅢ」オープニングより

L320111223-10 【1996】
映画「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」モンキー・パンチ氏の原画より

rupannbasiri019.jpg 【1996】
映画「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」のパンフレットより

20170330-301 【1996】
映画「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」のパンフレットより

rupannbasiri009 (2) 【1997】
セガサターン用ゲームソフト「ルパン三世 クロニクル」OPアニメより

segasata-nn.jpg 【1998】
セガサターン用ゲームソフト「ルパン三世 ピラミッドの賢者」ジャケットより

rupannbasiri009 (5) 【1998】
セガサターン用ゲームソフト「ルパン三世 ピラミッドの賢者」OPアニメより

majyutusitoypo001.jpg 【2002】
OVA「ルパン三世 生きていた魔術師」より

$R0VL950.jpg 【2002】
PlayStation 2用ゲームソフト「ルパン三世 魔術王の遺産」より

rupannbasiriguri-nn001 【2008】
OVA[ルパン三世 GREEN VS RED」より

20111223-8 【2011】
TVSP「ルパン三世 血の刻印 〜永遠のMermaid〜」より

$R9HRTHO.jpg 【2012】
京セラ製スマートフォンCMより

C7f5p0QXkAE5GPy.jpg 【2012】
TV「LUPIN the Third -峰不二子という女-」より

20151003-001 【2013】
TVSP「ルパン三世 プリンセスオブザブリーズ~隠された空中都市」より

20151008-011 【2013】
映画「ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE」より

kesareta rupnn 【2013】
CRパチンコ 「ルパン三世 消されたルパン」より

rupannbasiri009 (4) 【2014】
LINEスタンプの「ルパン三世 5キャラ全員集合!」より

20151002-003 【2015】
TV「ルパン三世 PART4」より

$R9RJJPJ.jpg 【2017】
CoCo壱番屋(ココイチ)のコラボ企画より

TVSPgubbaipa-to.jpg 【2019】
TVSP「ルパン三世 グッバイ・パートナー」より

eiganorupannbasiri06.jpg 【2019】
映画「ルパン三世 THE FIRST」より

PART06hasiri.jpg 【2021】
TV「ルパン三世 PART6」より

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

【1967年/昭和42年】 モンキー・パンチ作品一覧

■「アウト・サイダー」 【単行本未収録】 
 双葉社刊「漫画ストーリー」
 1967年1月14日号~6月24日号(全12回)
 第1回 「ちわ・・・・!!殺しの御用は・・・・?」 第2回「グランプリは殺しのレース」 第3回「銀領に消えた殺し屋」 第4回「馬に蹴れれて死んじまえ・・」 第5~6回「ジャーナリスト ゴロ」 第7話「ボクサーなんか怖くない」 第8回「君こそわが命取り」 第9回「球場での奇妙な出来事」 第10回「殺しの専科」 第11回「墓場からダイヤ」 第12回「刺殺旅行」  

autosaida-010.jpg

autosaida-007.jpg autosaida-001.jpg

アウトサイダー02 autosaida-dai7wa.jpg

autosaida-no (2) autosaida-no (1)
 
manngasuto-ri-19660114.jpg
 ※漫画ストーリー1967年1月14日号

mannkatuanime007 (6)
 ※2004年~2005年衛星放送「モンキーパンチ漫画活動大写真」にてアニメ化

続きを読む

峰不二子の銃 【FN Browning Baby】 【改】

TVSP第15弾「お宝返却大作戦!!」で不二子が使用した小型拳銃。

20170525-303 20170525-308

いつものブローニングM1910やデリンジャーではありませんでした。

その形状は護身用の小型オートマチック拳銃のようです。

20170525-307 20170525-304

続きを読む

ルパン三世の車 【Ferrari 312B】

■フェラーリ 312B (ルパン三世)

フェラーリ312b005

フェラーリ 312Bシリーズは、スクーデリア・フェラーリが1970年から1975年にかけて、F1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーである。車名の312は「3,000ccの12気筒エンジン」、Bは「ボクサー(水平対向エンジン)」をあらわす。

続きを読む

ルパン三世の銃 【Monkey Punch M-1967】

monnki-panntigann001.jpg

◆M・Pモデル-1967
漫画家monkey punchがデザインしたオートマチック拳銃。
おもに原作漫画に登場。
どのような構造になっているのかは不明。
撃鉄の付いたバージョンも存在する。

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720


1996年 奥田民生 「ルパン三世歌主題Ⅱ」

■1996年6月販売 奥田民生 シングルCD「イージュー・★ライダー」

okudatamioi-jyu-raida-Bmenn (1)

okudatamioi-jyu-raida-Bmenn (2)

1.イージュー★ライダー
2.ルパン三世歌主題Ⅱ


レコード会社:ソニーレコード
製造元:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント

続きを読む

高畑勲談 「いろんなルパンがありまして・・・」 

私たちは愉快にかつがれることが好きです。
映画であれば「そんなバカなことが!」と思いつつどこかほんとらしく思わずバカ笑いしてしまっている。
そんな状態にしてくれるもの。
そこにホロリとペーソスなんぞがまじれば、ますますうれしい。
面白い筋、面白い人物、面白い手口やギャグで、吸入圧縮点火と来て爆発排気する、「ルパン三世」の場合なら「ヤッパッパ」というあの女声コーラス入りの快調な曲にのって「やったァ!」と叫べるようなもの。
そして後味がよくて何度見ても面白いとなれば、これは最高です。

しかしなかなかそういうのはない。
ましてそんなものをTVで即席に作るのは、大変難しい。
それだけに、今頃こんなサントラ盤が出ることに驚きつつも、私たちの仕事が多少なりともそれに近い段階を果したような気がして、大層うれしく思っています。
ここに収められた二作は、全体の筋の運びもなんとかうまくいった方で、随所に宮崎氏の卓抜な着想や密度のあるギャグアクションがちりばめられ、それを大塚氏以下の作画がよく支え表現して、スタッフとしてもかなり上出来の部類ではないかと、ひそかに考えていたものです。
当時はやっていたのは、いつもアオリですっくと立ち全身全霊これ根性や苦悩の塊りといった硬直禁欲タイプの「カッコ良い」主人公たちでしたが、私たちはみんなそういうのが、大嫌いで、その点この原作の人物設定は性に合いました。
銭形はルパンを追ってひたむきになれば、なるほどコッケイになり、五ェ門は鮮やかにキメればキメるほど、バカバカしくて、笑いを誘うようにもっていきました。

ルパン三世その人は、要するに日本でいう「三代目はなんとやら」で、すでに存在自体が一代目のパロディです。
泥棒稼業の宿命を背負わされ、どっちみち斜に構えてこの世を渡らざるを得ません。
怪盗としての誇りも意地もあり、それを裏付ける頭の冴えも腕もあるのだけど、それをストレートには出せない。
しかも不幸にしてこの男、根が善人なのでニヒルにもなりきれず、結局「何せうぞくすんで、一期は夢よ、ただ狂へ」とばかりに一見アンニュイコーで深刻ぶらず、おどけ者で行儀悪く、照れ屋で韜晦偽悪趣味の持主になるしかないのです。
であればこそ、ふっとよぎる淋しさもどこか甘く、「ルパンってやさしいから好き」なんて言ってスタッフをよろこばせてくれる女性方もいらっしゃるわけでして・・・・・。

ま、とにかくルパンにマナジリ決した大真面目顔も、善良そのものの無邪気顔も似合わない。
たまに心の底をチラリとみせる一瞬にとどめてもらいたいと思っています。

高畑勲


1980年7月発売 オリジナル・サウンドトラック 「テレビ漫画『ルパン三世』1971年度よみうりテレビ・東京ムービー作品」のライナーノーツからの抜粋です。

1980doramahenn.jpg

宮崎氏、大塚氏がルパンを語ったインタビューは多いと思いますが、高畑氏は珍しいのでは・・・・

と思い載せてしまいました。

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

追悼 飯塚昭三氏

声優、俳優、ナレーターの飯塚昭三氏が亡くなりました。

私の世代では「超人バロム・1」のドルゲ、「人造人間キカイダー」のハカイダー、「宇宙刑事ギャバン」のドン・ホラーと悪役の声として印象に残っております。

ルパン三世でもそれは同じで

ルパン三世(セカンドシリーズ) 第45話 「殺しはワインの匂い」 ハングマン

furinntinoseiyuusann (2)

ルパン三世(セカンドシリーズ) 第67話 「ルパンの大西遊記」 銀閣

furinntinoseiyuusann (5)

ルパン三世(セカンドシリーズズ) 第102話 「ルパンはシャネルがお好き」 ジム・弁慶

ルパン三世(セカンドシリーズ) 第110話 「激写 これが不二子だ」 ボスマルク保安大臣

ルパン三世PARTIII 第26話 「ニューヨー クの幽霊」 カウマイン・ジャコブ

furinntinoseiyuusann (1)

ルパン三世PARTIII 第39話 「ライバルに黄金を」 ダンディー軍曹


などの敵役を演じてこられました。

中でも私的に一番好きだったのは映画 「ルパン三世 ルパンVS複製人間」の

フリンチ!

furinntinoseiyuusann (4)

furinntinoseiyuusann 543

ご冥福をお祈りいたします。

ブログランキングに参加しています!
FC2 Blog Ranking

バナー0720

2023年元旦

ルパン年賀

プロフィール

Tommy荒野

Author:Tommy荒野
「ルパン三世」に関する事。とりあえず何でも。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
FC2カウンター

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ